過去にmixiに書いた日記を本にする、「mixi日記本」サービスが人気と!
購入希望受付期間中(7/8~7/22)に、購入希望者は1万9000名超え。
過去に書いた日記の期間を選択し、デザインやテンプレートを組み合わせてオリ ジナルの本を作成する。
価格は本のサイズ・装丁スタイル・ページ数などによっ て変動する、とのこと。
→いや、これ私も欲しい(笑)
若かりし頃のヤンチャな日記、今読み返すとめちゃめちゃおもしろい。。
これこそ、mixiにしかできないサービス!
mixiは、他にもこんなサービスを展開。
スマホにアップした写真を家族だけで共有できたり、フォトブックを毎月受け取 れる「ノハナ」。
未就学児を持つ家族をターゲットとしており、旅行や子どもの 行事などイベントごとに写真をまとめて別途フォトブックを作成し、注文するこ ともできる。
2012年9月にリリースし、2013年2月に終了したサービスも。
ご存知でしょうか??
20代の働く女性に向けた、「オンにもオフにも着られる、ちょっとオトナの ファッション」をコンセプトとした洋服定期購入サービス「Petite jete」(プ ティ ジュテ)。
これは少し前話題になった、「サブスクリプション型コマース」(定期課金型通 販)サービス。
「ミクシィがこれからトライしていく新事業のうちの第一弾」と 位置付けでオープンしたものの、当初1000人限定としていたが利用者数は数百人 程度にとどまり、あえなく終了。
「コンセプトが受け入れられなかった」と担当者は話す。
→「終わるんハヤっ!」とびっくりしたサービス。
私は洋服は自分で選びたいし、試着してから買いたい派。
好きなブランドの紙袋を持って帰って、1人ファッションショーをするまでの時 間も楽しい(笑)
市場が思っていたよりも小さかったようですね。
サブスクリプションコマースには、コスメや食料品、さらには有名人が選んだサバイバルキット!なんてのもあります。
今も続いているのかなー??
私だったら、本が欲しいな。
好きなジャンルを設定しておけば、本コンシェルジュみたいな人が毎月二冊くらい勝手に送ってくれるシステム。
衝動買いした本とカブらないような仕組み必要かな。
でも本って、原価分かるから会社の利益率バレちゃうね。笑
フェイスブックの「イイね!」真似したり、LINEのスタンプ真似したり、 完全に二番煎じで「大丈夫か?」と思っていたmixiだけど、日記本はイケてるかも!?
欲しいぞ!mixi日記本!!
最近のコメント